
新しく来た婚約者は、息をするように謝り、庶民に劣る格好をし、食事をまともに食べようとしない。
……どうやら、本格的におかしい娘が来てしまったようだ。
家族に愛されなかった薄幸少女と、冷徹な男が紡ぐ『幸せ』がテーマの和風ファンタジー作品「わたしの幸せな結婚」
前回は、美世の悲しい過去の欠片が判明しつつ、清霞のためにと作った朝食を「毒が入っている」と難癖をつけられ、拒絶される終わりとなっていました。
2話では、清霞のその後が彼の背景事情と共に語られます。
清霞の方も、過去に美世とは異なる、異様な人生を歩んでいたようで……
また、清霞に変化がありつつも、積み重ねた経験から、自身を卑下することしかできない美世の心情も気になるところ。
- 少しずつだが確実に男女が寄りそっていくようになるラブコメが好き
- 一見、冷たい男性が実は…なストーリーがツボに入る
- 異能力要素のある話が好き
※本ページは「わたしの幸せな結婚 参話・初めてのゆうごはん」のネタバレありレビュー記事です※
▼すぐにご購入・試し読みをしたい方はこちら▼
(ネタバレ無しで、試し読み/ご購入リンクまで移動できます)
(雑誌系は対象作品の試し読みができないことがあります)
Contents
【解析】わたしの幸せな結婚 参話「初めてのゆうごはん」
登場キャラクター
斎森 美世[さいもり みよ]
斎森家の長女。家系の能力を引き継げず、父の再婚後は家族からの愛情を貰えずに育った。
それ故、自己肯定力皆無となり、清霞の優しさを感じるものの、コミュニケーションが取れずにいる。
久堂 清霞[くどう きよか]
異能持ちの中でもトップクラスな名家・久堂家の人間で、美世の婚約者。
怪異案件に特化した部隊・対異特務小隊の隊長でもある。
美世が今まの婚約者候補たちと異なることに多少の興味を持ちつつも、良家の人間とは思えぬ行動と悲観一辺倒な性格に疑問を抱く。
ゆり江
清霞に幼い頃から仕える親代わりの使用人。
美世の優しさに惹かれているようで、彼女に冷たくする清霞に意見を言う姿が。
過去に清霞の婚約者候補から酷い仕打ちを受けた経験がある。
ストーリー・魅どころポイント
冷酷な男が婚約者の善意を拒否した理由
勤務中の清霞は、どこか集中できずにいました。
理由は一つ。
美世の作った朝食に毒が入っていると言い、拒否したこと。
今までの破談になった婚約者たちは
自惚れが酷い者、無理難題を言う者、自身には媚びるくせに裏ではゆり江を虐げていた者……と、碌な人間ではありませんでした。
傲慢な女たちとは違うという認識と、「自分に気を遣ってくれた方は、美世さまが初めてでした」と告げる、ゆり江の言葉に清霞は多少なりとも美世に対する警戒を緩めるものの……
(……しかし、“あの斎森家”なら、私を葬りとって代わろうと画策していても不思議はない)
斎森家自体への不信感。
美世が名家の令嬢とは思えぬ見た目と仕草に対し、疑惑が消えきらぬ清霞は、美世を追い出す選択肢を一時的に取り除き、暫く様子を見ることを決意しました。
謙虚を通り越し「おかしい」状態の美世に対する清霞の選択
帰宅後、清霞は美世と顔を合わせるものの相手の表情は無で、息をするように謝ってくる始末。
(古着同然の粗末な着物、艶のない髪……庶民だってもっと良い格好をしているはずだ)
改めて見る、美世の姿は、令嬢とは程遠く、使用人…いや、それ以下の姿。
更に、家族と食事をとるという習慣も無い様子。
清霞は美世を「おかしな娘」と評しながらも、すぐに謝る癖を指摘し、体調を気遣うのでした。
一方の美世は、清霞が思っていたよりも優しいのかもしれないと感じつつも、長年、体に染みついた行動をすぐに治せないこと、自身が能力を継げていないことに不安を生じていました。
……やはり、清霞に似合うのも、香耶のような何でも持っている恵まれた女性だと感じながら。

試し読みはこちら
各サイトでは、1~7話が一気に読める単行本版も購入できます
(書き下ろし小説など、単行本版限定特典あり)
【感想】美世が重ねて来た闇を改めて感じつつも清霞の変化に期待!
美世の壮絶な人生とは異なり、清霞は清霞で、過去に傲慢な婚約者との関わりで女性不審気味になっていたみたいで。
むしろ、冷徹でヤバい男として有名な清霞に対して我儘言い放題の元婚約者の鋼メンタル凄くないか?と思ったのは私だけではないはず。
そして、ゆり江さんを裏で虐めてた奴は絶対に許さない。
質素な家であることを嫌悪されて破談になったケースがあったようですが、清霞の持つ能力が関係して本家とは別に暮らしているんでしょうかね?
清霞は、美世にしたことを当人なりに思うところがあったようで、完全に冷たい人間ではないものの、斎森家自体への信頼が無かったのも判明しましたね。
これに関しては美世父が原因じゃないか。
元々、斎森家が信用のおけないところなのか、当主の再婚でああなったのか?
後者だった場合、継母の無能さや器量の無さが間接的に露呈してる描写だなと感じました。
あと、美世の格好が令嬢とは遠過ぎる、と清霞が違和感を覚えていたのも大きい変化かと。
これを機に美世と寄りそうフラグが立って欲しい。
同時に、美世父の美世に碌な衣服を渡さずに久堂家に嫁がせた真意が謎すぎる状態に。
継母&香耶と本当の家族()をしたいので美世を早く放り出したいためにやったとはいえ、美世がやらかしたら、斎森家自体の評価落ちそうだし……その辺りは、今後、分かるのを期待しております。
美世、家族に対して謝罪以外許されなかったり、家族と一緒にご飯を食べることすらできない、まともな栄養が取れてないから髪質や爪などがよく見るとボロボロなのも辛いですが、清霞が歩み寄っているにも関わらず、過去の積み重ねでそれを素直に感じられない部分に胸が痛みました。
自己肯定感皆無だとこうなっちゃうよなあ……
美貌を帯びた清霞の表情だけで震えが出てしまうのも、見た目だけなら綺麗な継母と香耶がどう考えても原因なやつ。
あと、美世は妻に相応しいのは香耶だと自虐してましたが、香耶が清霞の元に嫁いだら確実に清霞の元婚約者たちと同じことしてると思います。
清霞の能力(少なくとも発火系の物が使える)や職場について触れられていたのが個人的に面白かったです。
本作は、和風×ファンタジー要素もあるようなので、清霞と美世の関係性が落ち着いたら、異能力バトル的な要素も増える予感!?
試し読み・お得に買える電子書籍サイト紹介
『わたしの幸せな結婚』は
- 1話ずつ読める単話版
※2021年8月現在、18話まで公開中
※単行本より最新話が早く読めるメリットあり - まとめて一気に読める単行本版
※2巻(~14話)まで購入可能
※書き下ろし特別エピソード(小説)収録
の2つから購入可能です。
単行本版には特典小説が収録されているので、新規さんは単行本版(+単話版で未収録分を購入)がオススメです。
また、2巻は限定特典が40P超ある特装版も販売中!
電子書籍サイトでは、常に紙媒体版ではあり得ない大幅な割引・還元キャンペーンが行われています。
(例:50%オフ、ポイント60%分還元、ログボで1,000円分のポイントGetなど)
情報を知れば知るほど、好きな作品をたくさん読める&作者さまへ貢献可能!
現在、お得なキャンペーンをしているのは↓こちら↓
(こちらは随時更新しております)
■Amebaマンガ■
- 初回限定!100冊まで全作品が半額で購入できる超お得キャンペーン実施中
■DMMブックス(旧:DMM電子書籍)■
- 毎日更新!最大100%OFFでゲットできる割引キャンペーン
- 2021年10月の毎週金曜日は少年少女漫画ほぼ全部30%還元