わたしの幸せな結婚

【ネタバレ感想】わたしの幸せな結婚5話「矛盾する心」|泣くことすら「悪認定」される無能少女に母が告げた秘密

謝りたいのは、わたしのほうです。
何の力も無く……人を不幸にするだけのわたしの方が罪深い。


 

家族に愛されなかった薄幸少女と、冷徹な男が紡ぐ『幸せ』がテーマの和風ファンタジー作品「わたしの幸せな結婚」

前回は、最初のギスギスした朝食を挽回するように、清霞と美世が暖かい朝食を迎える心温まる話となっていました。

美世の心は相変わらずですが、確実な一歩でしたし、清霞が美世自身と彼女の背景(斎森家)に対して強い興味を抱きだしたのは、かなり大きかったかと。

しかし、美世が知らぬところでは、幸次の父親(辰石家の当主)が美世の能力欲しさに企んでいる不穏な空気も。

5話では、実家とは異なる環境に戸惑いつつも『矛盾』した気持ちに悩む美世の姿と、彼女の両親(特に母親)に関する描写が多めになっています。
力を引き継げなかったために、父から辛い言葉を投げかけられる母。
しかし、母が美世に告げた言葉は意外過ぎて。

心を開かない美世に対して清霞がする提案とは……!?
また、ゆり江の『涙』に関する台詞は必見です。

 

※本ページは「わたしの幸せな結婚 五話・矛盾する心」のネタバレありレビュー記事です※

▼すぐにご購入・試し読みをしたい方はこちら▼
(ネタバレ無しで、試し読み/ご購入リンクまで移動できます)
(雑誌系は対象作品の試し読みができないことがあります)

【解析】わたしの幸せな結婚 五話「矛盾する心

登場キャラクター

斎森 美世[さいもり みよ]
幼少期(母の死後)から家族に虐げられ続けた女性。
己を不快な人間だと自覚している気持ちと、清霞とゆり江に嫌われたくない思いが衝突し悩む姿が描かれている。
毎晩見る夢では、自身が無能力のせいで不仲な両親の姿を見てしまう。

久堂 清霞[くどう きよか]
対異特務小隊の隊長にして、美世の婚約者。
名家の娘とはあらゆる意味で離れた美世の異様さから、彼女の素顔と背景に興味を持つ。
心を開かない美世に対し、一緒に街で買い物をしようと提案する。

ゆり江
清霞に幼い頃から仕える親代わりの使用人。
主の命で美世の動向を見ながらも、自虐で固まった彼女の心を気遣う。

斎森 真一・澄美[さいもり しんいち・すみ]
政略婚で結ばれた美世の両親。澄美は故人。
真一は元恋人と再婚後、美世を蔑ろにし、後妻の虐待を見て見ぬふりをしている。
能力を引き継げずにいる美世だが、夢で語る澄美の言葉は……

 

ストーリー・魅どころポイント

泣くことすら悪とされる美世の背景とゆり江の情

少し進展のあった朝食後。

美世は、ほつれの酷い着物を繕うため、ゆり江に裁縫道具を借りていました。
自分が裁縫道具すら持っていないことを恥と思いながら、朝食での一件をゆり江に問う美世。

家では泣く度に『醜く不快な存在』と言われていた。
だから、清霞は気分を害していると思っていましたが……

「泣くことは悪いことではありませんよ。自然に流れてきた涙は、そのまま流せばよいのです」

ゆり江は、美世に泣くことは決して悪いことではない、清霞は美世の涙で怒ってなど絶対にないと話します。

美世の中に芽生えていた『矛盾した迷い』が色濃くなっていくとも知らずに。

 





美世両親の過去、母親が発する言葉の意味は?

久堂家に来てから、就寝時に過去の出来事が夢として現れる美世。
その日は、両親・真一と澄美が『自分に能力がないせいで』言い争う場面でした。

 

「美世は異能を持たない。それ以外に何がある!?」
「我が家が異能と関係なければ、その子を愛せただろうな」

能力を継げなかった娘に失望する夫に対し、何かを言おうとする澄美。
それを無情に遮り、澄美と美世を貶す真一。

 

母が自分のせいで、辛い思いをしていた。

罪悪感で押しつぶされそうになる美世ですが、夢の終わりに澄美から意味深な言葉を告げられ……

「でも大丈夫よ…あなたがもう少し大きくなったら……

 

矛盾した心に悩む美世と、歩み寄る清霞の距離

清霞の少しずつ分かっていく優しさと、ゆり江の情。
実家・斎森家とは確実に違う、久堂家での生活。

それらを自分が貰うには、おこがましい…才も容姿も学も無いのだから、一時の物だと思わなければ。

そう思いながらも、美世は
『自身の無能力者である事実』などを言えないでいました。

更に、心の底では清霞とゆり江に「嫌われたくない」と思う、矛盾した願いも出てしまい……

 

そんな感情に悩む美世でしたが、清霞から「街に一緒に行かないか?」と提案される展開に。
最初こそ、困惑するが、清霞に呆れられたくないと承諾する美世。

 

ゆり江のフォローもあり、今まで殆どしたことない化粧をした美世は、緊張を走らせながら、新しい一歩を踏み出します。

街へ出る直前、自身の姿を見て一瞬だけ変わった婚約者の表情に気づくことなく。

「わたしの幸せな結婚5話」
試し読みはこちら

各サイトでは、1~7話が一気に読める単行本版も購入できます
(書き下ろし小説など、単行本版限定特典あり)

【感想】美世の能力はいずれ開花するフラグ? ややデレ気味な清霞が可愛い

ゆり江さんの優しさで癒される一方、それでも中々、大きく心を変えられない美世の深すぎる傷で泣き、清霞のさりげないデレににやけた回でした。

美世の自虐っぷりに一定の読者は「まだ、うじうじしてるの!?」ってなりそうかもですが、それだけ斎森家がおかしいってことが分かる描写だなと。
泣くと醜いって言われるから……は、異常ですよね。
あと、美世はすぐほつれるレベルの着物に加え、化粧道具も縫い物道具も持たされて無かったのもさりげなく分かるブラックっぷりよ……
やっぱり、久堂家から追い出されるのを前提で嫁に出した説?

たぶん、ゆり江さんは色々察してそう。
(その後の、お化粧関係の台詞も、そのあたりを考慮してそうに感じたので)

 

清霞の方は、斎森家や美世に関して色々理解しはじめたせいか、わりと直接的(一緒に街へデート)な誘いをするようになって、読者としては嬉しい限り。
ゆり江さんが(美世が化粧道具を持っていないことをあえて言わず)化粧道具持参で身だしなみをフォローしたり、美世を待っていた清霞がかなり紳士的だったりと、6話では、辛いシーン少なめなのでは!?と期待な締めでした。
美世を待っていた際の清霞の台詞はスマートかつかっこいいので是非、見て欲しい。

あと、清霞が化粧した美世を見て本当に少しだけハッとしてるコマが個人的に大好きです。
絶対に、美世に惹かれはじめてるよね!
母親が和系美人だったので、髪も含めて、整えれば、かなり綺麗になるんだろうなあ…
(この漫画では、美世の痛みまくった髪質がかなりリアルに描かれています。作画凄い)

 

5話内で、美世両親の名前が判明していましたが、真一って趣味が悪いというか、清楚系よりケバいタイプが好きなんだなと。
澄美、めちゃくちゃ美人で品があって好みなんですけど……!!

美世に対しては、澄美がいた時から愛していなかったようで。
愛せない理由としては、家や環境のせいにしている節もあり、やっぱりクソ男ですね。
お前の心が狭いオチ。

あと、澄美の言葉を碌に聞いていなかったようなので、美世の能力のこと、全然分かってなさそう。で、後で絶対に後悔するやつ。

澄美は美世の能力が後々、開花するのを知ってる感じの描写があり、今後が楽しみです。
もしくは、何らかの条件で能力が出るのかも?それが、清霞関連とか?
(タイトルと関連付けるなら、誰かと愛し合い、夫婦になること?)

 

 

試し読み・お得に買える電子書籍サイト紹介

『わたしの幸せな結婚』は

  • 1話ずつ読める単話版
    ※2021年8月現在、18話まで公開中
    ※単行本より最新話が早く読めるメリットあり
  • まとめて一気に読める単行本版
    ※2巻(~14話)まで購入可能
    ※書き下ろし特別エピソード(小説)収録

の2つから購入可能です。

単行本版には特典小説が収録されているので、新規さんは単行本版(+単話版で未収録分を購入)がオススメです。
また、2巻は限定特典が40P超ある特装版も販売中!

 

電子書籍サイトでは、常に紙媒体版ではあり得ない大幅な割引・還元キャンペーンが行われています。
(例:50%オフ、ポイント60%分還元、ログボで1,000円分のポイントGetなど)

情報を知れば知るほど、好きな作品をたくさん読める&作者さまへ貢献可能!

 

現在、お得なキャンペーンをしているのは↓こちら↓
(こちらは随時更新しております)

■Amebaマンガ■

  • 初回限定!100冊まで全作品が半額で購入できる超お得キャンペーン実施中

 

■DMMブックス(旧:DMM電子書籍)■

  • 毎日更新!最大100%OFFでゲットできる割引キャンペーン
  • 2021年10月の毎週金曜日は少年少女漫画ほぼ全部30%還元
RELATED POST
わたしの幸せな結婚

【ネタバレ感想】わたしの幸せな結婚11話「本当のこと」|想いを伝え合う清霞と美世。ハッピーエンドの側面にこびり付く醜い欲

2021年3月4日
面白い電子書籍を探すならコミレビュ!
「他の誰でもなく、お前に、ここにいて欲しい」 これまでの苦しみも悲しみも全部 このときにつなげるためにあったとしたら …
わたしの幸せな結婚

【ネタバレ感想】わたしの幸せな結婚3話「初めてのゆうごはん」|信頼できぬ家から嫁いできた娘は、息をするように謝るおかしい女だった

2021年2月18日
面白い電子書籍を探すならコミレビュ!
新しく来た婚約者は、息をするように謝り、庶民に劣る格好をし、食事をまともに食べようとしない。 ……どうやら、本格的にお …